運輸安全マネジメントの取り組み

2024年度

(2024年7月1日~2025年6月30日)


MK指針 ・・・ MK誠心が生む 信頼・発展・無災害

    MK誠心とは・・・ 何ごとにおいても まごころ(M)こめた(K)対応と行動が信頼を得る

 また、和を持った お互いの協調が"ゆとり"を生み、無災害を生む。


MK安全目標 ・・・ 交通・物損事故『無』への挑戦

     何ごとも確認から生まれる無事故・無災害


MKエコドライブへの挑戦

 1. 車間距離にゆとりをもって、ゆっくり発進、ゆっくり減速を

   (急加速・急減速の少ない運転をしましょう)

 2. 過度なアクセルワークをしない

 3. 無駄なアイドリングはやめよう

輸送の安全に関する基本方針

・ 乗務員の安全に対する意識を向上させ、安全運転は我が社の基本と徹底する

・ 輸送の安全確保で顧客満足度を図る

・ 輸送の安全に関する計画の策定、実行、チェック、改善を確実に実施する

・ 輸送の安全に関する情報の連絡体制を確立し、社内において必要な情報を伝達、共有する


基本方針にもとづく目標

 車両事故の撲滅

  ① 物損事故      0件/年

  ② 人身事故      0件/年

  ③ その他事故     0件/年 


目標達成のための計画

 ・ 乗務前点呼時にKYTを実施する

 ・ 安全衛生連絡会議(教育)を開催し、ヒヤリハット等の必要な情報を伝達、共有する

 ・ 各車両に随時ドライブレコーダーを導入する


自動車事故報告第2条に規定する事故に関する情報

 2023年度実績

   事故発生件数  0件

   行政処分等   0 件